slowdailydiary’s blog

外国人旦那とのゆるーり南の島生活を綴ります

【私の旦那は外国人】ローイング(漕艇)の魅力!

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『ローイング(漕艇)の魅力!』です。

 

先日、夕方時の海で、細長いボートを数人で漕いでいる様子を見ました。現地の学生さんのクラブ活動のようです。早く進もうと、みんな必死でオールを漕いでいます。実はこれ、ローイング(漕艇)というスポーツなんです。

 

   

夕日をバックに、皆で力を合わせて競技に取り組む姿に、私も足を止め、見入ってしまいました。自然(海)と直に接し、仲間と協力して成し遂げるローイング。これはとても魅力的なスポーツですよね!

 

実はこのローイングは、世界最古のスポーツと言われています。その背景には、はるか昔からボートは、輸送や貿易などの交通手段として使われていた歴史があるからです。それが競技にも発展し、長く親しまれているんですね!

 

   

学生さんがローイングに励む姿を見ながら、「やっぱりスポーツって良いなぁ」と改めて実感しました!私はコロナ渦になってから、スイミングやエアロビクス、筋トレなどを日常生活に取り入れています。身体の健康だけでなく、ストレス発散など心のエクササイズにも役だっていますよ!

 

 

【自宅で楽々エクササイズ】

👇ローイングマシン3点セット👇

https://a.r10.to/hudXpp

 

 

一方フィリピン人旦那は、元々体を使う仕事なのに、コロナ発生後の長く続いたのんびり生活のせいで、どんどん筋肉が・・・💦本人もやばいと思ったらしく、ジョギングしようかな〜なんて言っておりました(笑)

 

😄最後までお読み頂きありがとうございました😄

 

【私の旦那は外国人】美味しいキャッサバ(タピオカ)の食べ方!

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『美味しいキャッサバ(タピオカ)の食べ方!』です。

 

 先日、友人達とのランチ会で、人生初のキャッサバを頂きました。キャッサバとは、日本でも流行した、タピオカの原料となる、南米を原産とする芋です。

 

   キャッサバ(里芋みたいですね!)

 

ランチ会に登場したキャッサバは、黄色くて太くてまるで沢庵そのものでした(笑)

 

ランチ会に登場した茹でキャッサバ

 初めて食べるキャッサバは、みずみずしさとサクサクとした食感のバランスが良く、食べやすく、食べごたえがありました。あまり味がしないので(キャッサバのみでは味が足りないので)、マヨネーズをつけて頂きました!

 

さてここからはタピオカのお話です。タピオカはキャッサバの根茎から精製される、デンプンの事です。私はタピオカミルクティーが大好きなのですが、中に入っているタピオカ(黒くて丸くてネチネチしたもの)は、実はタピオカをさらに加工したもので、タピオカパールと呼ばれます。(これ以上は省略!)

 

美味しいですよね!タピオカミルクティー

 

《タピオカを美味しく食べよう》

今回(タピオカの原料である)キャッサバを頂いた事で、前々から不思議に思っていたタピオカ(タピオカパール)の秘密を知ることが出来ました!良い機会でした!これからはもっと美味しく頂けそうですね!

 

👇お家で美味しいタピオカドリンクを作ろう👇

 

https://a.r10.to/hu7idQ

 

 

ちなみに、今回私が人生で初めて食べたこのキャッサバ、フィリピン人旦那は、子供の頃から食べている、馴染みの食べ物だそうです!キャッサバはフィリピンでも親しまれているんですね!お土産に頂いた大量のキャッサバを、フィリピン人旦那は夜食にモリモリ食べていました。

 

✨最後までお読み頂きありがとうございました✨

【私の旦那は外国人】フィリピンの臓物スープパパイタン

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『フィリピンの臓物スープパパイタン』です。

 

フィリピン人旦那が、最近どはまりのフィリピン料理「パパイタン」パパイタンとは簡単に言うと、フィリピンの臓物スープです。

 

フィリピン北部ルソン島のイロコス地域の伝統料理で、元祖パパイタンは山羊の内臓を余すことなく使い(心臓、肺、胃、肝臓、腎臓、大腸、小腸などなど)作られています。山羊の胆汁と酢をベースに味付けされており、強い苦味と酸味が味の特徴です。なんだかすごい料理ですね💦

 

ちょっと見た目が地味なパパイタン

 

私達が普段食べているパパイタンは、山羊ではなく、牛の内臓を使い作られたものです。(よくお弁当でテイクアウトしています!)具は食べやすいレバーやモツを中心に、程よく渋いスープを美味しく頂いています。

 

日本料理でで言うともつ煮の様な印象ですよ

お酒にも合います

https://a.r10.to/hUETzb

 

 

元祖パパイタンは、私はちょっと食べる自信がないですね・・・。フィリピン人旦那は故郷フィリピンで、食べたことがあるのでしょうか???

 

最近、しつこいくらいにパパイタンが食べたい!と言うフィリピン人旦那。パパイタンを作って!とリクエストされましたが、さてどうやって作るのでしょうか。私には全く想像がつきません・・・料理上手のご近所さんに、レシピを聞きに行ってこなければんりませんね!よーし!頑張って作るぞ〜!

 

(どうでもいい話ですが・・・)本日はとても暑いので、玄関の扉を開けっ放しにしておいたら、家に中にカニが入ってきました。庭に住み着いている陸カニです。本日も平和で何よりです!最後までお読み頂きありがとうございました😄

【私の旦那は外国人】フィリピンの郷土料理ビコ(Biko)ライスケーキ

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『フィリピンの郷土料理ビコ(Biko)ライスケーキ』です。

 

フィリピンの大きな式典(お正月や結婚式など)には欠かせない、郷土料理(デザート)ビコ(Biko)です。今年の新年のお祝いにも頂きました!

 

フィリピンの伝統デザート 「ビコ」クセになる味です!

 

フィリピン人旦那はビコを、子供の頃から日常的に食べていたそうです。お母さんがよくおやつに作ってくれた、おふくろの味だそうです。

 

ウベ(紫芋)味のビコも美味しい!

 

 

《日本とフィリピンの共通文化》
日本でもお米を使った伝統的なデザート(お菓子)がありますよね!団子やおはぎやせんべいなどです。フィリピンのビコも同じですね!日本もフィリピンも同じ文化を持っており、とても親しみを感じました。

 


ビコの作り方はとても簡単です。
(材料:餅米、ココナッツミルク、黒砂糖)
餅米をココナッツミルクと黒砂糖で炊きます。炊飯器でも美味しくできますよ!
(トッピングはお好みで!)
トッピングとして、私はドライココナッツのスライスを乗せたものがお気に入りです。その他にも、チョコレートやフルーツを載せたりもします。

 
フィリピン料理に欠かせないココナッツミルク
 

 

 

私は忙しさから解放され、心からホッとしたい時によく和菓子(おはぎなど)を欲します。次はこのビコでリラックスタイムを楽しみたいですね!

 

フィリピンには、まだまだ魅力的なデザートが沢山ありますよ!一見変わった見た目でも(どうしてもそう思ってしまうものもあります・・・)一口食べてはまってしまったものも数多くありますので、これからも色々なものを紹介できたらと思います!

 

王道ドライマンゴー

https://a.r10.to/hulHOR

 


美味しいフィリピンのデザートたち!

·

✨最後までお読み頂きありがとうございました✨

 

【私の旦那は外国人】充実したイースターサンデーを過ごしました

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『イースターサンデーの過ごし方』です。

 

昨日はイースターサンデーでした。一度亡くなったイエス・キリストが、予言通り復活をとげたお祝いの日です。

 

昨日は早起きして、フィリピン人旦那とサンライズ(日の出)を観に行きました。サンライズと共にキリストの復活をお祈りしたのと同時に、私達の健康と発展も願わせて頂きました。(まるで初日の出みたいですね!)

 

イースターサンデーのサンライズ

 

そしてイースターの本番はここからです。イースターサンデーは、ここ南の島では、家族みんなが集まり、各地で盛大なパーティーが開かれます!私達もビーチで仲間と共にイースターパーティーを楽しみました!

 

《南の島の素敵な文化》

おめでたい日は家族や友人など大勢の人が集まり、食事やお酒を楽しみます!ここ南の島の素敵な文化です。日本ですと(物理的な距離もありますが)なかなかできないかもしれません。家族との繋がり、人との繋がりの大切さを感じることができる、素晴らしい時間を、心から楽しむことができます。

 

今回のイースターパーティーは各自が手づくりで(大量の)料理を持参し(手作りっていうのが、温かみがあって良いですよね!)、ブッフェスタイルで食事を楽しみました!豪快なBBQも振る舞われましたよ!

島の伝統的な料理も並びました。レッドライス、BBQ、パパイヤの漬物などです。私も大好きな料理です!

島の伝統的な料理
料理はこの他にも沢山ありました!

 

BBQスペアリブが美味しかった
【タレ付スペアリブのBBQ】

 

 

海で泳いだり、バレーボールをしたり、歌を歌ったり、各々がやりたいことを自由に楽しみました。こういうスタイルは気軽で、私はとても好きです。

 

朝早くから夜遅くまで、結構疲れましたが、充実した良い疲れ方です。本日はゆっくりと過ごしました。

 

✨最後までお読み頂きありがとうございました✨

 

【私の旦那は外国人】フィリピンのイースター(Easter)とホーリーウィーク(Holy Week)

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『フィリピンのイースター(Easter)とホーリーウィーク(Holy Week)』です。

 

前回は、南の島のイースターについて書かせて頂きました。今回は、それとは一味違った、伝統的なフィリピンのイースターホーリーウィークについて書かせて頂きます!

 

キリスト教大国フィリピン》
フィリピンでは、国民の90%がキリスト教宗派を信仰しています。キリスト教宗派カトリック教徒は国民の80%になります。ですのでこのイースターは、とても重要な行事になるんですね。

 

   

ホーリーウィーク》
フィリピンでは、イースター前の1週間前をホーリーウィークと呼び、イースターに向けて、様々なイベントが始まります。

 

日曜日(Palm Sunday)
イエス・キリストエルサレムへ入城する日です。


木曜日・聖木曜日(Holy Thursday)足洗木曜日(Maundy Thursday)
キリストが処刑される前日です。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐の日です。また、キリストが弟子の足を洗った事から、足洗木曜日とも言われます。この日からフィリピンは祝日となり、関連するイベントや儀式が始まります。フィリピンの街中ではパレードが行われます。キリストの受けた苦難を再現するため、体に鞭を打つ儀式もあるそうです。

 

金曜日・聖金曜日(Maundy Friday)
キリストが処刑された日です。
実際に、人を十字架に磔にする儀式がおこなわれます。

 

土曜日・聖土曜日(Black Saturday)
キリストが埋葬された日です。キリストがこの世にいない日になります。
静かに過ごすのが習わしです。金曜、土曜と断食をする方もいるそうです。

 

ここまでがホーリーウィークですね!さてお次はフィリピンのイースターです!

 

《フィリピンのイースター
日曜日・イースター(Eastet Sunday)
フィリピン各地の教会で、大規模な礼拝(ミサ)が行なわれます。その後はやっぱりフィリピンですね!盛大なパーティータイムです。お決まりの花火と爆竹が鳴り響く中、食べて飲んで騒いでの大イベントです!

 

👇フィリピンビールと言ったらサンミゲルピクセル👇

 

フィリピンのお祭りには欠かせない花火!

 

以上がフィリピンのホーリーウィークとイースターの様子です。この事についてフィリピン人旦那に聞いてみると・・・

木曜金曜に行われる儀式は「そんなのあるの?」と驚きの返答が帰ってきました・・・。日曜イースターの日は教会へ行き、その後はパーティーで飲みまくるそうです。ちなみにイースターの象徴である卵とうさぎは、フィリピンでは馴染みがなかったそうです。

 

フィリピンでは馴染みがないようでした


フィリピン人旦那の話はさておき、今回は伝統的なフィリピンのイースターホーリーウィークについて、簡単ですがまとめてみました!イースターキリスト教に関連するイベントのため、日本では馴染みのない方も多いかもしれませんが、明るい気持ちで、乗っかってみるのもありかもしれませんね!

 

👇イースターの贈り物👇

https://a.r10.to/hN9z9T

 

✨皆様に素敵なイースターを✨

😄最後までお読み頂きありがとうございました😄

 

【私の旦那は外国人】イースター(Easter)のお祭り

【私の旦那は外国人】フィリピン人旦那との日常を綴るブログです。皆様ご訪問ありがとうございます。今回のテーマは『イースター(Easter)のお祭り』です。

 

今年もイースター(Easter)の時期がやってきました。次の日曜日4月9日ですね。イースターは、日本ではあまり馴染みがありませんが、私の住むここ南の島では、とても重要な日なのです。

 

イースターとは》

イースターとは日本語で「復活祭」という意味で、イエス・キリストの復活を祝うお祭りです。 十字架にかけられ処刑されたイエス・キリストが、予言通り3日後に復活したことを祝います。キリスト教徒にとっては、とても大切な日です。イースターの日は「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められています。ただし、キリスト教の宗派によって日にちが異なるそうです。

 

イースターの過ごし方》

去年のイースターは、フィリピン人旦那と友人宅で開かれた食事会へ行き、友人ご家族たちと楽しい一時を過ごしました。イースター=卵」というイメージがありませんか?実際その食事会では、卵を使った料理が数多く振る舞われ、卵を使ったゲームも楽しまれました。子供達が庭に隠された卵を探す、卵探しゲームを楽しんでいる姿がとても可愛かったです!

 

色鮮やかな卵

 

この様にイースターの日は、家族が集り、皆でごちそうを食べてお祝いするのが一般的です。卵料理がよく振る舞われます。卵を使ったゲーム、エッグハント(隠れた卵を探せ!)やエッグラン(お玉に卵を乗せてよーいどん!)も楽しまれます。

 

イースターエッグイースターバニー》

イースターのモチーフである卵。卵は新しい命の象徴とされ、一度処刑された後に復活したイエス・キリストを連想させると考えられました。卵と並んでうさぎも有名です。うさぎは子孫繁栄の意味があるからですね。(私はこの記事を書くまでは知りませんでした・・・)

 

うさぎもイースターの象徴

 

さて今年はどんなイースターになるでしょうか?昨年同様に、沢山の人に囲まれ、笑顔あふれる、素敵な1日を過ごせるといいなと思います!楽しみですね!

 

 

イースターの贈り物はいかがですか】
期間限定・ロイズ・イースターギフト
 

·

フィリピン人旦那は、キリスト教宗派カトリック教を信仰しています。イースターは彼にとってとても重要な日です!また、キリスト教大国のフィリピンでは、イースターは国をあげてのイベントになります!次回は、ちょっと変わったフィリピンのイースターについて触れていきたいと思います!

 

✨最後までお読み頂きありがとうございました✨